2012年5月30日水曜日

あなたは知っていますか?自分では制御できない自分を

微弱緊張で動作を始め、必要なら援助

勝手に入ってくる緊張や動きは、
ふだん強い緊張や動きをしているときには、
その恒常的な傾向をあらわにしないものです。

それでいて競技の最中とか、ここ一番というときに出現しやすく、
弱点を突かれることになります。
こうした緊張の出現にもっとも対応しやすいのは、
弱い緊張下でしかもある
目的的な動きを進めていく意識的な動作活動です。


微弱緊張による動作の最中に、しかもある特定の部位・局部において、
そうした「意識下的に入る緊張」が露呈しやすくなると
同時に自分で制御もしやすくなるものです。

たとえば、先の四十肩での腕挙げと同じ動作を他の人に補助してもらう
他動補助による仰臥姿位で進めるとしましょう。
坐位や椅子位だと上体をタテに立てなければならないので、
それに随伴して肩や頸、背中などに無用の緊張が出やすいのですが、
仰臥位だとそれらが制御しやすくなります。

0 件のコメント:

コメントを投稿