2012年6月2日土曜日

両肩を後ろへいっぱい開いてみて下さい。どこまで開きますか?

肩前屈げ肩後ろ屈げ

普段の肩の高さの状態のまま、両肩を前へ屈げる、
後ろに屈げ開くという動きをしていきます。最後に目指すのは、
両肩を後ろへ開いていくという動きです。これを、いっぱいまで開ききる。
どうしても肩に力を入れてうごかしたくなるものですが、
そうすればするほど、動きにくくなってしまいます。


むしろ反対に、最初からできる限り力を抜き、
十分な脱力状態からまず少しだけ後ろへ折り屈げるように両肩を
動かしてその感じを確かめてみます。

そこで動く感じがわかったら、いま入れた力も抜いて十分脱力しながら、
あらためて後ろへ折り屈げるように開いていきます。

その動かしていく感じを確かめながら、
少しずつ折り屈げの力を強めていきます。
その際、折り屈げ以外の随伴運動や随伴緊張が出そうになりますから、
さらに脱力してそれが出ないようにしながら、
一層後ろへ折り屈げの力をしっかりと入れていきます。

いっぱいまで屈げきったら、そのままの状態を数秒幹味わった後、
ゆっくりと静かに入れていた力を抜き、肩胛関節とそのまわりの緊張が
弛んでいくのを味わいながら、元の肩の位置にもどします。

元の位置まで戻っても、なお力を抜き続けて弛む感じに注意を向けていられたら、
そこが肩弛めの一回目の試行の終わりです。
じっくり、しっかりやれば、この試行一回だけでもリラクセーションの効果は
結構あがります。これを何回か繰り返すか否かはそのつど、
状況によって決めることになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿