2012年6月1日金曜日

緊張ほぐしレッスン!まずはまっすぐ立って下さい。

関節部位が可動域いっぱいまで動くよう緊張をゆるめる

うまくタテまっすぐの一本棒が体の軸としてしっかり入ってくれば、
肩なり腰なりをつかまえて他動的に
一本棒を崩すように前後左右へ揺さぶっても、
ぐらぐら動いたり、そこで折れ曲がったりせず、
まっすぐ一本の形を崩さないまま、
他動の揺さぶりに対応できるほどに自体軸は確立されていきます。


立ってさえいればいいというだけでなく、
外力に対して途中で折れたり、
倒れたりすることなく、
しかもさまざまな身動きに対して、
それを妨げずに、より自由になるよう
積極的に支えなければなりません。

身体軸そのものの緊張の仕方を硬軟さまざまにして対応し、
その形状も自由に変化させたりする必要があります。
まっすぐだがしなやかに、かたいけれども柔軟に、
その場に応じて適切な体軸で対応できるようにします。
そのためには、坐位、仰臥位、立位いずれにおいても、
可動域いっぱいまでのク幹部の前屈げ、後反り、左右横屈げ、
左右捻りなどの動き、股や膝、脚首などの屈げや伸ばしの動くのを
妨げるような緊張がないよう、
十分に緊張を弛める努力をしなければなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿